fc2ブログ

講演会・講習会 小樽・後志 子育て ワーオブログ

小樽・後志 子育て ワーオブログ Top > 講演会・講習会



熊澤歯科クリニックのHPはこちらをクリック!

こことむKIDSのHPはこちらをクリック!

スポーツReショップのHPはこちらをクリック!

サムサッカースクールのHPはこちらをクリック!

ベテルキリスト教会のHPはこちらをクリック!

ECCジュニアのHPはこちらをクリック!

おたるファミリーサポ-トセンター 提供会員養成講習会のお知らせ

おたるファミリーサポートセンターさんから
2017年度1回目の提供会員養成講習会のご案内です。

----------------------

2017年度1回目の提供会員養成講習会を
6月5日~19日の間の6日間で開催します。

子どもを預けたり、預かってもらったりする、
助け合いの「ファミリーサポート事業」を市民の皆さんに
より多く利用していただきたいと思っています。

お子さんを預かる提供会員さんの受講者の年齢は20才以上で
お気持ちのある方、資格、性別は問いません。
参加費無料です。
活動した分の報酬をいただける有償ボランティアです。

申込締切は5月29日までですが、期日を過ぎての申し込みもお受けいたします。

H29.jpg



提供会員養成講習会H29年6月日程表(受講者用)

講演会「あなたは子どもに何を遺せますか」


北海道子育て支援ワーカーズさんから
講演会「あなたは子どもに何を遺せますか」
のご案内です。

<日時・場所>
2015年8月22日(土) 9:30~11:45
かでる2.7 4階 大会議室
※託児もあります(要予約)

4.jpg


森の中で楽しむハロウィーンハーブ講座のご案内

余市教育福祉村さんから、森の中で楽しむハロウィーンハーブ講座のご案内です。

教育福祉村の素材を使ったリースづくりと
ランタン灯るハロウィーンカフェ


2014年10月25日(土) 14:30~16:30

大人の方には農場の素材で作るハーブをあしらったリース、
お子さま(小学生未満)にはハロウィーンかぼちゃでランタンの製作をして頂きます。
森の入口はハロウィーンの世界へつながっています。
どうぞお楽しみに・・・!

第二回ハーブ講座案内-1

第二回ハーブ講座案内-2

昨年の様子は(昨年はハーブ講座ではありませんでしたが)
福祉村のブログでもご覧いただけます。

おこづかい教育出前教室

子どもが大きくなってくると
「おこづかい」をどうするか悩みますよね。

そんな、家庭でのおこづかい教育の秘訣を教えていただけるのが
「おこづかい教育出前教室」


小樽では
幼稚園の保護者の方を対象に開催されているので、
ご存知の方も多いと思います。

Wa-o!編集部も
企画・運営されているジブラルタ生命さんに
お話を伺ってきました。

おこづかい教育

具体的な講座の内容は、
「おこづかい袋」などを使って
子どもが楽しく実践できるようになっていて、
すぐにやってみたくなるものでした。

他のママと意見交換をしたり、
「お金の基本」を学ぶことで家計のやりくりや
上手に貯蓄するためのヒントもあり、
ママにも役に立つことがたくさんありそうです!


小学生以下のお子様をお持ちの方が対象で
数人集まれば開催できるとの事でしたので、
「私も聞いてみたい!」と思われた方は
Wa-o!編集部に気軽にご連絡くださいね。

(この教室はジブラルタ生命さんが
社会貢献の一環として行っているもので、
保険のご案内やセールスは一切無いそうなので、ご安心ください。)


プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

メールフォーム

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード