10月21日(水)にWA-O!CAFEにて
熊澤歯科の坂口先生による
「小児歯科グッチー先生の歯科ミニ講座」が行われました。
お子さんの歯並び、気になりませんか?

今回の「歯科ミニ講座」では、お子さんの噛みあわせや歯並びについて、
さらには歯並びが悪いと指摘されてしまった場合どうすべきなのか、
についてお話していただきました。
悪い噛み合わせの代表としては
☆反対咬合…上の前歯より下の前歯の方が前に出ている
☆上顎前突…上の前歯が異常に飛び出している
☆叢生(そうせい)…顎が小さいために八重歯や重なって生える等
☆開咬(上下の前歯の間に隙間が出来る)
等があり、それぞれの説明や発生してしまう理由、
予防法についてスライドを使っての説明がありました。
一般的にお母さん方が心配されている「指しゃぶり」や「卒乳の時期」も
歯並びと関係があるそうですよ。
参加されたお母さん方からは、実際にお子さんの噛みあわせや
歯並びに対する不安や質問が多数あがり、それに先生から
一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
最後には簡単な歯科検診も行われ、
実際にお子さんの口の中を見ながらお話をする機会も。

いつまでもお子さんに丈夫な歯、綺麗な歯並びでいて欲しい、との思い・・・
まずはお子さんのお口の中、チェックしてみませんか?