「あそび」と「スマホ・DVD・TVの与え方」についての学習会のご案内です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
乳幼児とテレビについて…のお話会のご案内です。
テレビを見せっぱなしは良くないと思いつつ、
見ている間は子どもが静かにしてくれるから
ついつい見せてしまう、というの 私にもよくありました。
でも、何時間も見たがったり、見せない時にはぐずったり、
そして、親の私もどうやって子どもと遊んだらいいのか
わからなくなってたりしました。
今ではだいぶテレビを見る時間も減って
バランスよく付き合えていると思っています。
身近にあるメディアとどう付き合ったらいいのかな?と
迷っている方はぜひお話を聞きにいらして下さい♪
その子らしさの芽と自信を伸ばすには…私たち大人は、子どもたちとどのような関わり方をすると良いのでしょうか?
あらゆる情報の中、迷ってしまうこともありますよね。
そこで、今回は「あそび」と「スマホ・DVD・TVの与え方」をテーマに
学習会を企画いたしました。
「あそび」は、人格を育むとも言います。
そんなことを一緒に考えてみませんか?
【日時】 10月23日(木)10時~12時
【会場】 小樽勤労女性センター(小樽市花園2-10-8)
※お車は市役所駐車場をご利用ください。
【参加費】 500円
託児有り (締め切る可能性がありますので、ご了承ください。)
【講師】 吉岡 大策 氏(ロース幼稚園職員)
お申し込みは
こちらからお願いします。
主催 地域でつながる てとて